体に良い食べ物
- 2012/11/17(土) 00:19:34
最近、お菓子をよく食べる。
スナック菓子、チョコレート、せんべい...
そして、インスタントラーメン。
これではいけないと、今週は体に良い献立で頑張った。
ブロッコリー大量に茹でて食べる、
モズク、
大根と山芋とキュウリのサラダ、もちろんマヨネーズなし、
青シソドレッシングで。
人参サラダ、納豆、などなど。
レンコンと豚肉、マッシュルームとにんにくの味噌炒めも作った。
やっぱりちゃんと料理作らないとだめだなと、再認識。
体調が違う。
つい、忙しくて、空腹を満たさんばかりに、
ガーッ!って食べてたけど、やっぱりそれじゃ駄目なんだぁ。
余計に疲れやすくなるしね。
キングダム新刊
- 2012/11/17(土) 00:14:00
来週、キングダム28巻が発売される。
やったー!
私が一番はまっている漫画だ。
時代は、中国の始皇帝の時代。
始皇帝は確か万里の長城を築いた人じゃなかったけ?
主人公は始皇帝ではないんだけど、
始皇帝の家来兼友人の信という人の話し(漫画)だ。
すごく楽しみにしているんだけど、
作者の人(名前どわすれした...)が最近というか、
結構前からあまり体調が良くないらしく、心配だ。
漫画家っていう職業は、きっと一般人が思っている以上に、
過酷な仕事なんじゃないかなぁと、
単行本の後書きを読むたびに思う。
彼が作りだす漫画なんだから、
彼が倒れでもしてしまったら、
読めなくなってしまう...
そんなの嫌だぁ!と、
初めて思った漫画です。
もともと時代劇が好きだったんだけど、
ふと考えると、三国志の漫画もベストセラーだったし、
結構みんな時代劇好きなんじゃないかなぁと。
ダイエット食品
- 2012/07/07(土) 17:52:04
ダイエット食品って便利だと思う。
だって、めんどくさいカロリー計算しなくて済むし、
栄養もある程度考えられて作ってあるし。
と思い、ダイエット食品を買ってみた。
やずやの雑穀畑。
ゆっくり痩せられそうと思ったから。
万年ダイエッタ―の私は、
何回かダイエットを繰り返しているうちに、
じぶんなりのコツを見つけてしまった。
人それぞれ、体質や生活習慣が違うから、
他の人に合った方法でも自分が痩せられるわけではない。
私は、夜の夕ご飯を低カロリーにして、
なるべく早く食べて、夜更かししないで寝る。
これが自分なりのコツだ。
ただ、低カロリー食事って結構めんどくさい。
そう思って、ネットで探してみたら、
この商品を見つけた。
玉子焼の形
- 2012/04/17(火) 00:47:11
子どもって、なんであんなに玉子焼きが好きなんだろうといつも思う。
でも、考えてみれば、自分も子どものころ好きだったな。
去年の運動会で、友達のお弁当の卵焼きをおすそわけしてもらった。
おばあちゃんが作ってくれたというその玉子焼は、
その子が甘い玉子焼きが好きではないため、塩のみで味付けしてた。
初めて食べたが、
それはそれで美味しかった。
私は、砂糖と塩と、少し牛乳を入れる。
子どもがチーズとカニカマを入れた玉子焼きが好きなので、
お弁当の卵焼きといったら、それが定番。
「お弁当にカニカマ入った玉子焼き入れてね」と
言われるけど、正直、あまり得意ではない。
簡単料理で、もしかしたら料理のうちに入らないかもしれないけど。
玉子焼きを整形するのが、苦手なのだ。
どうしても、お弁当の料理本に載ってるような、
ああいう綺麗な形の卵焼きが焼けない。
四角い玉子焼き器のフライパンも試してみたのだが、
使いづらかった...
でも、形は不格好だが、味は美味しいと思う。
今度は、塩味の卵焼きにチャレンジしてみようかな。
ちばき屋のラーメン
- 2012/04/04(水) 23:52:00
煮玉子発祥店と言われる「ちばき屋」に行ってきた。
遠かった。1時間ちょっと。
駅からは歩いて5分ちょっと。
駅前にはなく、もちろん場所がわからないので、交番で聞いて、
途中ちょっと迷ったけど、なんとか無事着いた。
マンションの1階にあるお店。
メニューには、ラーメンではなく支那そばとある。
醤油味と塩味と50円増しで味噌味があるそうだ。
一番人気の醤油味の支那そば(700円)を注文。
煮玉子は別注文で100円増し。
煮玉子目的で来たので、もちろん注文した。
すごく細い縮れ麺。
カイワレ大根がトッピング。
コクのある醤油味のスープ。
醤油の味というのか、
スープの味付けが調度良い。
煮玉子も勿論美味しいけど、
スープ!
スープが美味しい。
塩味と味噌味の支那そばも食べてみたい。
場所は遠いけど、また行きたい。